ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年09月16日

長野県・絶景ツーリングキャンプ(1日目)

今週は三連休。
徐々にですが涼しくもなって来ましたし、嫁さんの許可も頂いたところで行くしか無いでしょう!
2泊3日ツーリングキャンプ。

…のつもりが、月曜日は出勤となりまして残念ながら1泊2日と縮小した日程になりましたが、
行って来ました長野県へ。


今回は、今までとは違った意味での失敗が多かった!
ある意味、慣れてきたところで基本的な部分をしっかり見なおそうという学びの多いキャンプとなりました。


大失敗①
前日飲み過ぎて昼近くまで起き上がることができませんでした(^^;;

長野県・絶景ツーリングキャンプ(1日目)

それまでの準備も中途半端ことに加え、起きるのが遅かったのでえらく時間をとりました。
勿論、体調はイマイチのまま出発となりました。


途中、道の駅「豊根」に寄りました。
長野県・絶景ツーリングキャンプ(1日目)
この辺からは今まで車でも走ったことのない道のりとなり、快走路ということもあり非常に楽しんで走れました。

ここからの写真が殆ど有りません(^^;
なんとか明るいうちにキャンプ場に到着したいなーという思いからちょっと焦り気味で走っていました。
ちょっと雨降ってきたり、不意の林道有ったりと、ブログ的には美味しいネタが一杯あったんですが(^^;

どうにかキャンプ場に到着。設営はサクッと完了しましたが…。
今回の目的地、長野県は下伊那郡中川村にある「陣馬形キャンプ場」に到着です。
標高1400mで涼しく、絶景の楽しめるキャンプ場です。
キャンプ場の詳細は2日目の記事で。
長野県・絶景ツーリングキャンプ(1日目)

大失敗②
先に買い出しに行っておけば良かった。
つい冷たいビールが…なんて考えてしまいましたが、上がってまた降りる手間を考えたら…(^^;
往復1時間弱を費やしたと思います。


大失敗③
買い出しに行く時に、初コケました(^^;;;
自分の油断と焦りによる完全な初心者的ミス。
ブラインドコーナーから急に現れた(ように見えただけだと思う)車にびっくりして、急制動からの前輪ロックで転倒しました(^^;

スピードは対して出てなかったので、自分に怪我は有りませんでした。
250TRは少し傷つきましたが…ガーン

その場に居合わせた赤色のオフ車XR?に乗られていたライダーさんが、「怪我はない?」って何度も聞いてくれて、初コケで動揺していたんで精神的にホント助かりました。
涙でそうなぐらい嬉しかったです男の子エーン
しっかりお礼を言えなかったんで、せめてこの場を借りてお礼をお申し上げますm(_ _)m


なんとか地元のスーパーにたどり着き、食材を調達。
スーパーの位置もしっかりリサーチしてなかったので、たどり着いたときはなんとホッとしたことか。
長野県・絶景ツーリングキャンプ(1日目)


サラスパを使ってのパスタと合えるだけのソースを使った簡単なレシピです。
勿論トレック1400を使いましたよ~。
やっぱり鍋がでかいといろいろな意味でやりやすいです。
コレは、買ってよかっとと思います。
長野県・絶景ツーリングキャンプ(1日目)


事前にしっかり調べておけば当然想定できることなんですが、softbankは圏外でした。
想定していればそうでもないと思うのですが、軟弱な私は携帯が使えないと、一気に手持ち無沙汰&気弱になりまス 汗
夜は何となく携帯してきた「シェルパ斉藤のワンバーナークッキング」を読んで過ごしました。
長野県・絶景ツーリングキャンプ(1日目)


いろいろな失敗がありましたが…。
前日の飲み過ぎによる準備不足が全てだと思います。
そういう基本的なことは、大事にしようと思います。


1日目は反省だらけでした。
2日目に続きます。





同じカテゴリー(ツーリングキャンプ)の記事画像
NNJA250Rで行く!渚園キャンプ場(1)
NINJA250Rで行く!琵琶湖ツーリングキャンプ(2)
出撃準備完了!
梅雨の合間キャンプ ~渚園キャンプ場~
50ccで行く!ツーリングキャンプ(1)
出発!
同じカテゴリー(ツーリングキャンプ)の記事
 NNJA250Rで行く!渚園キャンプ場(1) (2013-10-26 21:16)
 NINJA250Rで行く!琵琶湖ツーリングキャンプ(2) (2013-09-23 17:16)
 出撃準備完了! (2013-09-13 21:44)
 梅雨の合間キャンプ ~渚園キャンプ場~ (2013-06-23 13:00)
 50ccで行く!ツーリングキャンプ(1) (2013-04-18 20:30)
 出発! (2013-04-13 11:03)

この記事へのコメント
やっぱり そこだったのかぁ~~~くそぉ~~


来年こそ そこへ行ったるぞ~~~っ!

で レシピ本見てるって・・・(;´∀`)




っでもって、、、 来年 来てね待ってるから・・・Love ♡ 



でもさぁ~~マジでドライバーって質が悪いわぁ~~
コーナー進入しないと曲がれないんですかねぇ~?
Posted by 旅者 at 2012年09月16日 22:18
怪我が無いようで何よりです。
でも、なにげにバイクの傷のほうがショックが大きいですよね。
お大事に。
Posted by のんびりセローでのんびりセローで at 2012年09月16日 22:58
お疲れ様でした〜
転倒、怪我が無くてなによりです。ツーリングが台無しになってしまいますからね。
二日目レポ、楽しみにしております♪
Posted by 瀕死まりも at 2012年09月17日 18:56
ホント怪我が無くて良かったですね。

キャンプ道具とか荷物が多いとサスも最初から少し沈んでますし、重心も高いのでコケやすくなりますから。

しかし少し凹んで到着された夕闇のキャンプ場、、、ロケーションが素晴らしい予感がしますね。因みに私の場合ソロキャンプのヒマつぶしは専らラジオです。

ラジオは圏外なんてことは絶対無いですし。
Posted by shimizyshimizy at 2012年09月17日 19:23
旅者様

ここなんですよ~。
ご存知でしたかココ。さすがですね!

来年、そちらに行きたいですが…まだまだ難しそうなので
旅者さんがココに来られるときは教えてください。
是非予定合わせますので 笑

いや~、今回の転倒は完全に自分のミスです(^^;
車一台しか通れないキャンプ場への通路ですし。
Posted by bell415269bell415269 at 2012年09月17日 20:19
のんびりセローで様

ありがとうございます。
ちょっと慣れてきて運転もラフになってきているかもしれません。
良い教訓として傷を見て気持ちを引き締めようと思います。
Posted by bell415269bell415269 at 2012年09月17日 20:21
瀕死まりも様

怪我がなかったので、良い教訓になりました(^^;

旅先で何かあると、ツーリングが台無しという点もそうですし、
キャンプ場みたいな所は街から遠いことも多いですから、万一トラブルがあってもすぐに何とかならない可能性もありますので、普段以上に気をつけないと怖いなと思いました。
Posted by bell415269bell415269 at 2012年09月17日 20:26
shimizy様

出先で怪我なくて本当に良かったです(^^;
普段からもそうですし、積載量多い時は特に気をつけたいと思います。

今回はコケもありましたし、途中天気が怪しかったりもして少し弱っていましたので、携帯が繋がらないのが何となく不安になりました。

初ソロ体験の後から、実はラジオ欲しいな~と思っています。
携帯電話はすぐに電池無くなりますし(^^;
Posted by bell415269bell415269 at 2012年09月17日 20:37
いきま~~~~す ^ー^

待っててねぇ~~~(☆∀☆))))
Posted by 旅者 at 2012年09月18日 16:32
旅者様

ぜひ、お待ちしています。
東海圏に来られるときは声かけてください!
Posted by bell415269bell415269 at 2012年09月18日 19:38
お疲れ〜
絶景もキャンプ場だね。
一緒に行けなくて残念。
次回は一緒させて下さいね。

でも怪我がなくて何よりです。
Posted by ヤッフォ at 2012年09月19日 12:46
>>東海圏に来られるときは声かけてください!


  卜ゥッ━━━━ス !!
Posted by 旅者 at 2012年09月19日 21:47
オイラも良く飲みすぎるんでつ・・(・ω・A``ァセァセ

自己管理が出来ないみたいでつ(><!

( ̄  ̄) (_ _) ぅんぅん

コケるとショックでバイクの回りを何回も周り
重症確認をしまつねww
オイラ、コケルと凹むと、暫く立ち直れません(@@!
Posted by I LIKE CAMPI LIKE CAMP at 2012年09月23日 18:19
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
長野県・絶景ツーリングキャンプ(1日目)
    コメント(13)