2012年09月11日
新アイテム導入
暫く休日出勤が多かったので、本日は代休を取ることにしました。
嫁さんとドライブがてら、自宅から程よく近いヒマラヤに寄ったのですが
夏休みが終わった為か見切り品が増えており、そこは誘惑の嵐!!
今月は色々と出る事が多く、金欠気味なのに買ってしまいました。
ウィッシュリストにも入れていたアイテムなので、ついつい…。
(ナチュラムさん、ごめんねぇ~^^;)

自分にしては珍しいSnowPeak製品。(だって高すぎるんだもん^^;)
パイルドライバーと、ソリステに次いで3品目だと思われます。
トレック1400です。
今はソロ用としてEPIアルミ3点食器セットを使っていました。
が、物にもよると思いますがインスタントラーメンを作るのにも少しサイズが足りない時が何度かありました。
このEPIとうまくスタックできるという情報を見ていましたので、以前ヒマラヤの展示品でチェックをしたことがありました。
おそらくその展示品が、処分で20%オフとなった模様です。
自分で触った(と思われる)商品ということもあり、愛着?もあり勢いで購入。

写真上がトレック1400、下がEPIアルミ3点食器セット。
右は昔から使っているコールマンのガスストーブです。

EPIのフタの収納に少し工夫が要ります。
写真右側のように、トレック1400のフタと同じ向きに重ねることで、収めることができます。
後は取手の折りたためるマグカップでも買ってきて収納してやれば、ソロクッカーセットとして満足できそうです。
9月中にツーリングキャンプ出撃予定なので、いきなり活躍してもらえそうです!!
楽しみ。

EPI(イーピーアイ) EPIアルミ3点食器セット
何よりも低価格なので、ツーリングソロ用に買ってみるのも手だと思います。
ちょっと大きめのインスタントラーメンだと、入りきらずに割ってやることが必要な場合もあります。

スノーピーク(snow peak) トレック1400
自分はEPIを先に買ってしまったのでそれとスタッキングして使っていますが、同シリーズのトレック900等とのスタッキングも可能です。SP製にしてはお買い求めやすい金額というのも良いかな。
嫁さんとドライブがてら、自宅から程よく近いヒマラヤに寄ったのですが
夏休みが終わった為か見切り品が増えており、そこは誘惑の嵐!!
今月は色々と出る事が多く、金欠気味なのに買ってしまいました。
ウィッシュリストにも入れていたアイテムなので、ついつい…。
(ナチュラムさん、ごめんねぇ~^^;)

自分にしては珍しいSnowPeak製品。(だって高すぎるんだもん^^;)
パイルドライバーと、ソリステに次いで3品目だと思われます。
トレック1400です。
今はソロ用としてEPIアルミ3点食器セットを使っていました。
が、物にもよると思いますがインスタントラーメンを作るのにも少しサイズが足りない時が何度かありました。
このEPIとうまくスタックできるという情報を見ていましたので、以前ヒマラヤの展示品でチェックをしたことがありました。
おそらくその展示品が、処分で20%オフとなった模様です。
自分で触った(と思われる)商品ということもあり、愛着?もあり勢いで購入。

写真上がトレック1400、下がEPIアルミ3点食器セット。
右は昔から使っているコールマンのガスストーブです。

EPIのフタの収納に少し工夫が要ります。
写真右側のように、トレック1400のフタと同じ向きに重ねることで、収めることができます。
後は取手の折りたためるマグカップでも買ってきて収納してやれば、ソロクッカーセットとして満足できそうです。
9月中にツーリングキャンプ出撃予定なので、いきなり活躍してもらえそうです!!
楽しみ。

EPI(イーピーアイ) EPIアルミ3点食器セット
何よりも低価格なので、ツーリングソロ用に買ってみるのも手だと思います。
ちょっと大きめのインスタントラーメンだと、入りきらずに割ってやることが必要な場合もあります。

スノーピーク(snow peak) トレック1400
自分はEPIを先に買ってしまったのでそれとスタッキングして使っていますが、同シリーズのトレック900等とのスタッキングも可能です。SP製にしてはお買い求めやすい金額というのも良いかな。
Posted by bell415269 at 18:34│Comments(7)
│キャンプギア
この記事へのコメント
・・・僕、これ、、、「 いい選択したと思います!」
これがキャンプの基本形調理器具だから・・・
とくにライダー御用達の? 「スパゲッテイ」には さいこ~~~デス
┐(´∀`)┌ハイ
釜飯作るにも安祥します・・・・
しかしです、何故そんな良い物があるのに僕は持っていないんでしょうか?
多分ダイソー商品が脳裏を・・・・ね
(≧▽≦)ブァーハッハッ!
これがキャンプの基本形調理器具だから・・・
とくにライダー御用達の? 「スパゲッテイ」には さいこ~~~デス
┐(´∀`)┌ハイ
釜飯作るにも安祥します・・・・
しかしです、何故そんな良い物があるのに僕は持っていないんでしょうか?
多分ダイソー商品が脳裏を・・・・ね
(≧▽≦)ブァーハッハッ!
Posted by 旅者 at 2012年09月11日 19:04
旅者様
スパゲティはライダーの基本ですか!
コレを導入したことで、調理の幅が広がったと思います。
ただ、大きいので中にちゃんと何かを収納しないとスペースが勿体無いと思っています。
スパゲティはライダーの基本ですか!
コレを導入したことで、調理の幅が広がったと思います。
ただ、大きいので中にちゃんと何かを収納しないとスペースが勿体無いと思っています。
Posted by bell415269
at 2012年09月11日 20:55

ソロキャングッズ充実してきてますねー。
お得に上等な物も手に入れて、良かったですね。
私もソロキャングッズを探し歩いていますが、財布が小さいので、もっぱら100均、ホムセンです。非常に安価な品をどうソロキャンで使うか使い道を考えながら、物色するのは結構楽しいですよ。
因みに、私もスノピはソリステとパイルドライバーだけです。
お得に上等な物も手に入れて、良かったですね。
私もソロキャングッズを探し歩いていますが、財布が小さいので、もっぱら100均、ホムセンです。非常に安価な品をどうソロキャンで使うか使い道を考えながら、物色するのは結構楽しいですよ。
因みに、私もスノピはソリステとパイルドライバーだけです。
Posted by Otaku at 2012年09月12日 08:54
Otakuさん
ソログッズ、概ね揃いつつある気がします。
あとはタープが…と思っていますが、なかなか手が出ません。
100均やHCなどはキャンプグッズの宝庫ですよね。
これは!っていうものが見つかった時は嬉しくてしょうがないです(笑)
スノピは…嫌いなメーカーというわけではないのですが、
ブランド料が沢山乗ってるなーっていう感じがどうも馴染めません。
パイルドライバーも値上げしてなければもう一本欲しいと思うアイテムなんですけどね(^^;
ソログッズ、概ね揃いつつある気がします。
あとはタープが…と思っていますが、なかなか手が出ません。
100均やHCなどはキャンプグッズの宝庫ですよね。
これは!っていうものが見つかった時は嬉しくてしょうがないです(笑)
スノピは…嫌いなメーカーというわけではないのですが、
ブランド料が沢山乗ってるなーっていう感じがどうも馴染めません。
パイルドライバーも値上げしてなければもう一本欲しいと思うアイテムなんですけどね(^^;
Posted by bell415269
at 2012年09月12日 20:32

私もソロクッカーはスノーピークの前の社名「ヤマコウ」のチタンクッカーを使っています。大学時代に買ったのでおそらく20年近く前のモノですがなかなか良いですね。
私もスノーピーク製品は無駄に高い部分があると思いますが日本の総合アウトドアメーカーとして頑張って欲しいなと思うことがあります。
仕事で新潟の客先を担当しているので月に最低1回は新潟に行きますが、昨日スノーピークのキャンプ場が併設されている本社の近くを車で通りました。長閑な里山が広がるエリアでアウトドア用品メーカーでありながら東京の真ん中にオフィスを構える会社なんかより好感が持てました。新潟はユニフレームやパール金属工業、MSRのモチヅキなんかも新潟の燕三条です。
と言いつつ現在クッカー以外のスノーピーク製品はソリステしか持ってません。「地」も「天」も「カトラリー類」も売ってしまいました(笑)
私の給料の一部は新潟から得ているのでスノーピーク買って「お布施」しないと駄目ですね。
私もスノーピーク製品は無駄に高い部分があると思いますが日本の総合アウトドアメーカーとして頑張って欲しいなと思うことがあります。
仕事で新潟の客先を担当しているので月に最低1回は新潟に行きますが、昨日スノーピークのキャンプ場が併設されている本社の近くを車で通りました。長閑な里山が広がるエリアでアウトドア用品メーカーでありながら東京の真ん中にオフィスを構える会社なんかより好感が持てました。新潟はユニフレームやパール金属工業、MSRのモチヅキなんかも新潟の燕三条です。
と言いつつ現在クッカー以外のスノーピーク製品はソリステしか持ってません。「地」も「天」も「カトラリー類」も売ってしまいました(笑)
私の給料の一部は新潟から得ているのでスノーピーク買って「お布施」しないと駄目ですね。
Posted by shimizy at 2012年09月15日 16:27
shimizyさん
スノーピーク社は魅力的な製品が多いですよね。
ペグは何種類か使いましたがソリステが一番良いと思いますし、パイルドライバー以外のランタンスタンドは使う気にならないです。
今回買ったこのトレック1400も大きさといい作りといい非常に気に入りました。
大事に使ってshimizyさんのように長く愛用できればと思います。
ただ大物は私にとって、手が出せる値段の製品は少ないです(^^;
お金を貯めるより先に、他のグッズ買ってしまうからいけないんですが 汗
スノピとキャプスタが新潟なのは知っていましたが、ユニもそうなのですね。
アウトドアメーカーが集結したのは、自然の多い土地柄だからでしょうか?(^^;
スノーピーク社は魅力的な製品が多いですよね。
ペグは何種類か使いましたがソリステが一番良いと思いますし、パイルドライバー以外のランタンスタンドは使う気にならないです。
今回買ったこのトレック1400も大きさといい作りといい非常に気に入りました。
大事に使ってshimizyさんのように長く愛用できればと思います。
ただ大物は私にとって、手が出せる値段の製品は少ないです(^^;
お金を貯めるより先に、他のグッズ買ってしまうからいけないんですが 汗
スノピとキャプスタが新潟なのは知っていましたが、ユニもそうなのですね。
アウトドアメーカーが集結したのは、自然の多い土地柄だからでしょうか?(^^;
Posted by bell415269
at 2012年09月16日 15:04

申し訳ないのですが・・・・
ハンドルネームをクリックしてください
そ~すると新しいブログにはいれますので
今までのが重くなりすぎました・・・(T ^ T)
ハンドルネームをクリックしてください
そ~すると新しいブログにはいれますので
今までのが重くなりすぎました・・・(T ^ T)
Posted by 旅者 at 2012年09月16日 18:13
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。