ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年06月05日

初めてのファミキャン

自分自身がキャンプに目覚めたのは大学生の頃からで、成人式の頃に再開した友人と話が盛り上がり毎年何回か行くようになったのが始めだったと思います。

その後も、メンバーが入れ替わったり別のグループになったりしながらも毎年数回程度のペースでキャンプを重ねてきました。24の時に結婚して子供もできたのですが、嫁の重い腰を上げることができず、ファミリーキャンプは叶わない夢でした。

そんな状態のまま年月が過ぎ、子供も上の子が小学校に入学した昨年、たまたま嫁の機嫌が良かったのかはじめてファミリーキャンプにデビューすることができました。
そのデビュー戦の様子を残しておこうと思います。

初めてのファミリーキャンプは、設楽町の「設楽オートキャンプ場」夏場でも涼しい標高で、自宅から1時間30程度の好アクセスが決め手で選びました。

初めてのファミキャン

いつもは友人何人かでセットアップしていた上に、ファミキャンということで手持ちの快適装備を余さず持って来ましたので、セットアップには2時間ぐらいの時間を要しました。意外にキレイに張れたので満足。

初めてのファミキャン

場内の釣り堀で釣った鮎を焼きました。
餌を付けて放り込めば入れ食いの釣り堀でしたが、子供たちはとても楽しかったようです。

初めてのファミキャン

初めてのスモークにも挑戦。
BBQ+スモーク+焼き魚+ご飯という豪華な夕食になりました。
楽しんだのは短時間の釣りぐらいで、風呂と食事と他のことをしている余裕はほとんど有りませんでしたが(^^;

初めてのファミキャン

ランタンに火を入れたら満足してしまい、ほとんど写真を撮らなかった(撮れなかった)です。
子供が若干体調を崩すというアクシデントもありましたが、帰ってきてみれば嫁も子供も楽しんでくれたようで、ほっと一安心。
おかげで我が家のファミリーキャンプライフは、無事継続できることとなりました(^^)




タグ :キャンプ

同じカテゴリー(キャンプ(ファミリー))の記事画像
夏休み富士見ファミリーキャンプ!(3)
夏休み富士見ファミリーキャンプ!(2)
夏休み富士見ファミリーキャンプ!(1)
湖畔キャンプ!
ひるがの高原キャンプ場(岐阜県)
設営完了!
同じカテゴリー(キャンプ(ファミリー))の記事
 夏休み富士見ファミリーキャンプ!(3) (2013-09-03 17:27)
 夏休み富士見ファミリーキャンプ!(2) (2013-08-25 18:49)
 夏休み富士見ファミリーキャンプ!(1) (2013-08-22 21:40)
 湖畔キャンプ! (2012-10-13 12:00)
 ひるがの高原キャンプ場(岐阜県) (2012-09-02 13:00)
 設営完了! (2012-08-26 14:41)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
初めてのファミキャン
    コメント(0)