ひるがの高原キャンプ場(岐阜県)

bell415269

2012年09月02日 13:00

一週間ほど前の8月26日~27日で、岐阜県ひるがの高原キャンプ場に行って来ました!



GWにこの周辺のキャンプ場を発見した時に、よさそうなところだと思って目をつけていた場所です。
東海北陸自動車道ひるがの高原SAのETC専用出入口を利用すると、高速道路を降りて10分程度で同着することができます。

地図はこちら

非常に良いキャンプ場で気に入りました。
標高は1000m近く、まだ暑い時期ですが木陰に入れば涼しさを感じることができます。
大きく3つにわけられた林間サイトなので日中でも簡単に木陰を得ることができます。



サイトは全面フリーサイトですが、ある程度区画サイトのように仕切られており使いやすいです。
水場は随所に配置されているのも使い勝手が良いです。
また、サイト内を浅い川が流れており、安心して子供たちを遊ばせることができますし、涼を得ることもできます。



一番関心したポイントは、自然を豊富に残した感じの林間サイトでありながら、サイトやトイレの清掃がきっちり行き届いている点です。
トイレは勿論洋式でウォシュレット付き。(自分の中でポイント高い点(^^;)



今回はケシュア 2 SECONDS AIR Ⅲと、コールマンのスクリーンタープという組み合わせで。
テントをケシュアにすると設営・撤収が楽になります。
ただし、ケシュアのフレームが収納中に少しズレたようで、すこし調子が悪くなっていました。
まだ2回めの使用なんですが…ううむ。

前回使用時は大人二人+子供二人で使用しましたが、正直キツイと思いましたので、
今回自分はスクリーンタープにコットを張って寝ることにしました。


こちらは管理棟。
スタッフさんも丁寧な応対でとても感じが良かったです。
基本的な燃料等はここで買うことが出来るみたいです。
買い出しは、車で3分のところにコンビニが一つと、産直が一つ、ローカルスーパーが一つあります。

大きいスーパー、ホームセンター、100均等は、車で30分ぐらい走って白鳥IC付近まで行く必要があります。


料金表はこちら。
きちんと清掃が行き届いていて快適な事を思えば、4人家族のオートキャンプで4200円は非常にリーズナブルなキャンプ場だと思います。
バイクだと2000円と少し高い感じもしますが、乗り入れができてサイトが綺麗ですし、付近がツーリングコースとして非常に快適な道路が多いので、トータルで考えると非常にオススメができるキャンプ場です。



夜は久々のツーバーナーとダッチオーブンで。
嫁さんがアウトドア料理が楽しくなってきたみたいで、非常に張り切って調理してくれます。


一泊二日でしたが、非常に満喫することができました。



ケシュアは設営撤収が非常に楽なので、余った時間を他に回せるのがありがたいです。
収納に関しては、最初ちょっと戸惑いますが、youtubeの動画が非常に参考になります。
最初その動画をiphoneに入れておいて、見ながら撤収を行いました。

Quechua(ケシュア) 2 SECONDS AIR III







コットはコイツを購入しました。
頑張ればバイクでも持っていけるかな…というサイズ。かつリーズナブル。
上記2点の理由から、コレ以外の選択肢は有りませんでした(^^;

ロゴス(LOGOS) コンパクトキャンプベッド


詳しいレビューは別で書いてみたいと思います。


あなたにおススメの記事
関連記事